会社概要

経営理念
私たちはより高い技術で「モノ」を創る楽しさを感じながら、世界の人々がワクワクする未来の実現に貢献します。
私たちは互いの成長を喜び合い、豊かな人生を実現します。
品質方針
●顧客の要求を満たし、信頼を得ることができる質の高い製品やサービスを提供する。
●社員と会社が共に成長することで、顧客や協力会社、地域社会の発展に貢献する。
●品質マネジメントシステムを適切に維持・活用し、継続的な改善を行う。
ご挨拶
昭和 34 年に金属端子のプレス加工の受託からハタイタ製作所は始まりました。「こんな形状がどうしても必要なので何とかならないか?」「どうしてもこの日までに納品してほしい」といった、お客様の切実なご要望には必死で応えていこう、というのがハタイタ製作所の創業以来一貫した社風です。お客様に喜んでいただきたいという一心から醸成された社風ですが、結果的に我々自 身の成長に繋がり、大きな強みとなりました。
今後もこの強みを活かして、お客様と共に成長し、共に笑顔になれる会社であり続けようと決意しています。

技術の伝承
創業以来、蓄積された知識・技能を熟練技術者から若手技術者に伝承することで、お客様からの高度なご要望に応えることを可能にしています。

社屋のご案内






会社概要
社名 | 株式会社ハタイタ製作所 |
---|---|
所在地 | 〒613-0036 京都府久世郡久御山町田井新荒見101 TEL:0774-45-1296 FAX:0774-44-8019 |
設立年度 | 1979年6月 |
代表者 | 代表取締役 畑板 剛久 |
従業員数 | 28名 |
資本金 | 1,000万円 |
お取引先様(50音順) | I-PEX株式会社 株式会社写真化学 株式会社SCREENホールディングス 株式会社SCREENグラフィックソリューションズ 三星ダイヤモンド工業株式会社 |
取引銀行(50音順) | 京都銀行 京都信用金庫 京都中央信用金庫 |
事業内容 | 精密板金加工 レーザー加工 金属機械加工全般 各種溶接加工 |
会社沿革
1959年 | 畑板二市、京都市東山区にて金属端子のプレス加工と販売を開始 |
---|---|
1973年 | 久御山町西一口の自社工場に移転 |
1979年 | 株式会社ハタイタ製作所設立 |
1985年 | 久御山町佐山の現工場に移転 |
2008年 | 工場拡張 |
2009年 | ハイブリッドベンダー導入(アマダ製 HDS8025NT) |
2013年 | KESステップ1認証取得 |
2014年 | パンチ・レーザー複合機導入(アマダ製 LC2012C1NT) |
2017年 | KESステップ2認証取得 高速・高精度サーボベンダー導入(アマダ製 EG6013) レーザー加工機導入(アマダ製LC2012α5NT) |
2018年 | 生産管理システム導入 |
2022年 | 代表取締役に畑板剛久、会長に畑板英行が就任 |
2023年 | 新工場へ移転(敷地面積180坪→570坪) ファイバーレーザー溶接機導入(アマダ製FLW-1500MT) |
2024年 | ISO9001認証取得 電動サーボベンダー導入(アマダ製EGB8025E) |



求人について様々な技術を未経験から習得できます

溶接
ブランク・曲げをした金属を溶接にて接合します。

ブランク加工
金属を抜き落とし輪郭形状を作る加工です。

曲げ加工
ブランク加工をした金属を様々な角度や方向に曲げます。